- 自作PCユーザーの生活
- 自作の可能性は無限大!>>
- こだわりの周辺機器でもっと快適に!>>
- タブレットPCは自作PCユーザーにもオススメです>>
- ノートパソコンだって分解したい!>>
- 古いパソコンのパワーアップ方法>>
- 自作PCには整った環境も必要>>
- 情報収集が良い自作PCの鍵>>
- 画像編集のプロになりたいなら高性能なパソコンも必要>>
- 故障もアップグレードも思いのまま!?長く付き合える相棒を作る>>
- 高性能はこのために!?自作PCユーザーはゲーマーも多い>>
- 自作PCで快適な動画編集を>>
- ディスプレイで変わるパソコンの環境>>
- パソコンに欠かせないキーボードにこだわる>>
- マウスで変わるパソコンの操作>>
- 音にこだわる人はスピーカーも意識すべし>>
- 音楽鑑賞から通話まで!ヘッドホンは一つは欲しいアイテム>>
- 外付けの記憶装置も併用しよう>>
- 複数のディスプレイを使いこなしてみよう!>>
- 自作PCスキルを恋愛に生かす方法>>
- 自作PC好きの彼氏のいるUさんに聞く「恋の始まり」>>
- Officeは買うべき?無料で使うための方法>>
- Photoshop・Illustratorのオススメ代替ソフト>>
- PCが当たり前の存在に>>
- PC自作が難しくなった?>>
- それでも自作PCはなくならない?>>
自作の可能性は無限大!
時代はノートやモバイルといったデバイスを推奨する流れではありますが、自作をする人々にとってはいつまでもデスクトップこそがベストガジェットです。無限大の可能性を秘めた自作パソコンは、 今日も世界中で組み立てられています。
デスクトップが消える?
最近では海外のメーカーが非常に安価でパソコンを製造するようになり、一般の人々により手に入れやすいものとなりました。ノートパソコンが主流となり、今ではタブレットの登場で、 それすら過去のものになりつつあります。いつしか「デスクトップは専門的なもの」というイメージが強くなり、家庭から姿を消しつつあります。
ビジネスシーンにおいても、ノートパソコンの性能が非常に優れていることもあり、据え置きのパソコンは必要性がなくなってきています。特に「ノマドワーカー」と呼ばれるビジネスマンは、 会社に縛られずどこでも仕事場に変えてしまうようなワーススタイルです。机に置かれたデスクトップは、もう要らないと言えるでしょう。
時代はどんどんモバイル寄りとなってきています。大きくて持ち運べないパソコンは、今後ますます存在感を薄くしていくでしょう。ですが、本当にデスクトップは不要なものなのでしょうか?
自作はいつまでも箱型の中で…
自作の世界はデスクトップが中心です。箱型のケースにマザーボードを取り付け、様々なパーツを組み合わせていきます。自分にとって必要な機能を吟味し、要らないものを切り捨て、 最高のマシンにすべく構成を練ります。もしかしてこうした姿は、マニアックなものに見えるかも知れません。「オタク」と呼ばれるかも知れません。ですが、楽しくて仕方ないことだけは確かです。
既存のメーカーパソコンでは真似できない、完璧な自分流カスタマイズを行えば、そのパソコンは必ずあなたの期待に応えてくれます。欲しい機能を網羅したパソコンは、 全ての作業を効率化してくれるでしょう。万が一不調になったとしても、全てを知っているあなたなら、直すのは簡単です。
自作を行うことで、「安くてハイスペックなパソコン」が手に入ります。そして、これからも新しい機能を追加したり、性能をアップしたりすることが可能です。壊れたって自分で直せますし、 パーツを他の場所で流用するとも出来ます。自作で得た知識とスキルは「プライスレス」です。
どんな時代になっても、パソコンの中で最も高性能の先頭を走るのはデスクトップです。そして、デスクトップのことを一番理解しているのは、自作を続ける皆さんであるとも言えるでしょう。